新着情報

・当サイトの新着情報です。
・毎週更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

盆休みですね
2008/08/14

掲示板に海外から商用アダルトリンク貼られたのでリンク先変えました。
夏バテ気味で疲れてます。その後のUbuntuですが、どうも内蔵のディスプレーアダプターがサポートされていないものが多いようです。
まあWindows Vistaでさえ未完成でvesaでしか動かないのも多いらしいので
chrome IGPが相当たりで駄目ですね ATI S3(VIA)など内蔵チップがPCI.AGPの検出などハード上で上手く行ってないようですね。
やはり Vista と同じで PCI Express 推奨ですかね

ATOK3を入れてみた
2008/08/09

ATOK3を入れて見たなかなかだな、やはり日本製は良いかもな。
画面が不安定なので NOTE FMV-686NUにUbuntuStudio入れた
やはり本家Canonical安定しているぞ!

夜釣り1
2008/07/5

PM6:00笠野へ 7:30まで0匹
7:30〜8:30 小型(22cm+)7匹
中型(26cm) 1匹でした
もっとつれても良いのにな

塩釜遠征 カレイ船釣り
2008/06/29

朝2時30出発で報知新聞のイベント参加、大物なしの45匹(リリース5匹)残念な結果に! 一緒に行った会社の同僚はマコの大物賞でした
潮の流れが悪く仕掛け・おまつりで苦戦、でもこんなものですかね。
何故か11時半の早上がりでしたチラシは正午てあるのにねハテ?

やっと更新
2008/06/14

更新の結果だけどubuntu8.04は同じシステムだった。Studioのdeb入れられるぞ。Media Player テスト版でブルーレイ フルスペック対応にしたら、すぐにUP-dateされた。だが旧VixDなどが再生時エラーおかしいな!古いものは捨てられるのかな

バージョンUP
2008/04/30

Ubuntu Studio 8.04 64BIT にUPしたがGTKの旧バージョン動かないし、なんか重くなってメモリー大量に食うようだ。いまさら7.1へ戻すつもりないしな

UPGRADEコマンド
2008/04/08

sudo update-manager --devel-release
ubuntu7.1 から8.04へUPできます

とほほ
2008/04/01

もうUbuntu自動UPGRADEで大失敗だよ
FMV-645NU6 ->7.10 結局 6.10
FMV-686NU/E ->8.04 結局 bata版のインストール
imageの更新で止まるので再起動できません

64bit版に32bitアプリをインストール
2008/03/20

これでできるみたいだね
sudo dpkg -i --force-all package_name.deb
それから lib64にlib32をlinkさせて必要なLIb入れれば大抵は動くようだ
HandBrakeのGUIを入れてみた

友人の病気
2008/03/17

昨日見舞いに行ったけど大分癌が進行している、あと何日もつのかな。できるだけ普通に振る舞ったけど心配だな。
俺はなにをしてあげられるのだろうか

mov.htmlにMOVのせました親父のコンクリ遊びです

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -